電動ドライバーを選定する際に参考となる情報を掲載しております。

電動ドライバーの選定 3 step

電動ドライバーを選定する際の手順は大きく分けて 3 Stepです。

【Step 1】締付け対象に合わせたねじを選定する
締付け対象に合わせて、ねじの材質や長さ等を、締付ける場所に応じてねじの強度等を考慮する必要があります。
【Step 2】ねじの締付けトルクを決定する
締付けトルクとは、締付け力(軸力)のことです。ねじ及び締付け対象を破損させず、かつ緩まない適切な値で締付ける必要があります。
【Step 3】締付けトルクをもとに、トルク範囲内の電動ドライバーを選定する
弊社ではデモ機の無料貸出も承っております。是非、導入前に動作や締付け具合等チェックをお願いします。

お客様の使用環境や条件に合わせて、弊社から適切な電動ドライバーを提案させていただきます。
先ずは気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら。

代表的なねじ頭部形状

ねじ頭部の形状は用途に合わせて様々な形状があります。用途や使用箇所に応じて適した頭の形状のねじをご選定ください。弊社の電動ドライバーでは、エアーでねじ吸着する際の専用先端カバー(マウスピース)をご用意しております。

専用先端カバー(マウスピース)のお問い合わせはこちら。

代表的なねじ頭部穴形状(リセス)

リセス(recess)とは英語で「凹み」という意味です。ねじにおいては下図に示すプラス穴(十字穴)や六角穴のことを指します。また、いたずら・盗難防止用の特殊なリセスなど様々な形状があります。弊社ではお客様がご使用になられるねじに合わせ、ビットの特注対応も承っております。

ビットの特注対応についてのお問い合わせはこちら。

基準山形(JIS B 0205-1:2001 より抜粋)

※ めねじ寸法はD、おねじ寸法はdにて表記

メートル並目ねじ基準寸法(JIS B 0205-4:2001)

ねじの呼び メートル並目ねじの基準寸法
ピッチP めねじ
 1欄 2欄 3欄 付属書 谷の径D 内径D1
おねじ
外径d 谷の径d1
M1       0.25 1 0.729
  M1.1     0.25 1.1 0.829
M1.2       0.25 1.2 0.929
  M1.4     0.3 1.4 1.075
M1.6       0.35 1.6 1.221
      M1.7 0.35 1.7 1.321
  M1.8     0.35 1.8 1.421
M2       0.4 2 1.567
  M2.2     0.45 2.2 1.713
      M2.3 0.4 2.3 1.867
M2.5       0.45 2.5 2.013
      M2.6 0.45 2.6 2.113
M3       0.5 3 2.459
  M3.5     0.6 3.5 2.85
M4 ※1       0.7 4 3.242
  M4.5 ※1     0.75 4.5 3.688
M5 ※1       0.8 5 4.134
※1 M4以上のねじ締めをご検討の場合は弊社へご相談ください。

ミニチュアねじ 基準寸法(JIS B 0201:2017)

ねじの呼び ピッチP めねじ
第1選択 第2選択 谷の径D 内径D1 -
おねじ
外径d - 谷の径d3
S0.3   0.08 0.3 0.729 0.21
  S0.35 0.09 0.35 0.829 0.249
S0.4   0.1 0.4 0.929 0.288
  S0.45 0.1 0.45 1.075 0.338
S0.5   0.125 0.5 1.221 0.36
  S0.55 0.125 0.55 1.321 0.41
S0.6   0.15 0.6 1.421 0.432
  S0.7 0.175 0.7 1.567 0.504
S0.8   0.2 0.8 1.713 0.576
  S0.9 0.225 0.9 1.867 0.648

締付けトルクについて

電動ドライバーを選定する上で重要となるのは「締付けトルク」です。代表的なねじ締付けの管理方法としては「トルク法」、「回転角法」、「トルク勾配法」等が挙げられます。各種方法の詳細や締付けトルクを算出されたい場合は、「JIS B 1083:2008 ねじの締付け通則」をご参考ください。


 参考
  締付けトルクと軸力の関係式 T=KFad

  T :締付けトルク [N・m]
  K :トルク係数
  Fa :軸力[N]
  d :ネジの呼び径[mm]

また、算出した締付けトルクはあくまで目安として、事前に現物での破壊試験を実施されることをお勧めいたします。締付けトルクの目安は破壊時のトルクの約70%です(但し、参考値であり保証値ではございません)。 締付け対象の材質、締付け速度、座面やねじ面の摩擦、ねじの個体差等々によって、緩かったり締付けすぎたりと必ずバラつきは生じますので、充分に検討いただいた上で締付けトルクを決定してください。

ドライバーの選定

お客様にて決定された締付けトルクをもとに、下表のトルク範囲内の電動ドライバーをご選定ください。
弊社ではデモ機の無料貸出も承っておりますので、先ずは気軽にお問い合わせください。

ドライバー
型式
自動機用 SD-500FC SD-1500F SD-5000F SD-10000F SD-18000F
手動機用 SD-500MP SD-1500MF SD-5000MF SD-10000MF -
トルク
範囲
kgf・cm 0.11~0.55 0.25~1.45 0.95~5.13 1.9~10.0 3.5~18.0
N・m 0.011~0.055 0.025~0.145 0.095~0.513 0.19~1.00 0.35~1.80
ネジサイズ(参考) M0.6~M1.0 M1.0~M1.7 M1.7~M3 M3~M4 M3~M5

デモ機のご相談はこちら。

その他

弊社ではパーツフィーダーをはじめとする、ねじ周辺機器の設計・生産も承っております。

パーツフィーダーや自動組立機のご相談はこちら。