

レベルスイッチ
液体、粉体、高粘度、様々な対象物に対しても、非常に安定した検知が可能なレベルスイッチ
スイスBaumer(バウマー)社は、1952年にハーバート・バウマー氏により設立された企業です。現在、19ヶ国38地域に拠点があり、従業員2,600人を超す国際的な企業に成長し、センサーやレベルスイッチなど、様々な製品の開発と製造を行っています。
1952年に創業して以来、「革新的かつ優れた製品をお客様に届けたい」という情熱が、65年以上経った今も、冷める事なく溢れ続けております。
「お客様の役に立てるような提案をしたい」、それを実現するためには、お客様の声をよく聞き、困難な状況でも一緒に乗り越えなければなりません。一般的なアプリケーションから複雑なアプリケーションまで正確に対応するには、製品の質と性能が非常に重要です。伝統的な製造手法を守りながら未知な所で探索するように、常にチャレンジ精神を持ち、最高レベルの技術で今までにない製品を作り出しています。
「パートナーシップ」、「正確」、「チャレンジ精神」が、Baumerブランドのコアになっています。
弊社 ハヤシレピック株式会社は、林栄精器株式会社(林栄精器株式会社は、2018年4月に、林時計工業株式会社と合併し、新しい会社 ハヤシレピック株式会社になりました)の時代、1975年からBaumer社の高精度タッチスイッチ(My-Comシリーズ)を日本で販売し、Baumer社のアジア初の代理店として、1977年に契約してから、40年以上になりました。
1970年代、製造業によく使用された接触式スイッチで、My-Com(マイ-コム)のように超精密かつコンパクトな製品は、日本にはまだ存在しませんでした。現在、類似した製品が多数出回っていますが、My-Com(マイ-コム)はそのオリジナルだと言えます。
市場の変化に合わせて、現在、高精度タッチスイッチMy-Com(マイ-コム)だけではなく、誘導型近接センサー、静電容量型近接センサー、超音波センサー、光電センサー、レベルスイッチ、ビジョンセンサーなど、Baumer社の数千種類の製品を取り扱っており、40年以上経った今も、スイスBaumer社の日本正規代理店として、日本のお客様に革新的かつ優れた製品と、お役に立てるようなご提案を心がけたいと思っております。
1970年代のスイスBaumer本社
1966年にリリースされた世界初の
高精度タッチスイッチ(My-Comシリーズ)
1977年にBaumer社は
林栄精器株式会社と正規代理店契約
1979年、当時の林栄精器株式会社の
Baumer製品担当が、Baumer社の
スイス本社を訪問
現在のスイスBaumer本社
対象物の材質が変わっても、測定距離が変わらない、画期的な近接センサー
幅広いアプリケーションをカバーできる、スタンダード近接センサー
幅広いアプリケーションをカバーできる、角型スタンダード近接センサー
316Lステンレススチールを採用、防水圧防塵等級IP69Kを持つ、フルメタル近接センサー
塩害対策を施し、特別設計された、耐塩害性の近接センサー
EHEDG認証を取得し、食品業専用のセンサーボディ設計された、食品業専用近接センサー
耐熱性と耐久性の両立を実現した、耐熱型近接センサー
小さな本体サイズを維持しながら、従来製品より検出距離を60%伸ばした、小型近接センサー
異物が検出面に湿った状態で付着しても誤動作せず、安定した検知が可能な近接センサー
本体はわずか6mmという薄さで極めて狭い所でも簡単に取り付けが可能な、薄型近接センサー
新開発の材質を採用し、防水滴性が格段に向上した、画期的な超音波センサー
新開発の材質を採用し、防水滴性が格段に向上した、画期的な円柱型超音波センサー
マイクロプレートの穴の中の液体を測定するために、特別開発された超音波センサー
検出面に不浸透コーティングされた、耐薬品耐有機溶剤性の超音波センサー
新開発のピンポイントLEDを採用した、画期的な円柱型光電センサー
新開発のピンポイントLEDを採用した、画期的な光電センサー
対象物の色に左右されず、非常に高性能なレーザーセンサー
EHEDG認証を取得し、食品業専用のセンサーボディ設計された、食品業専用光電センサー
超高速で搬送される紙や印刷物や小箱を、1つ1つ正しく数える事が可能なレーザーセンサー
Pt100と4〜20mAの出力が可能な温度センサー
厳しい検出表面条件に対しても、安定した距離測定が可能なレーザーセンサー
検出面はPEEK樹脂で保護され、耐久性が大幅に向上された、円柱型の強化型超音波センサー
検出面はPEEK樹脂で保護され、耐久性が大幅に向上された、強化型超音波センサー
高温ジェット噴射からの高温かつ極めて強い水圧も耐えられるように、防水圧性能を大幅に向上した誘導型近接センサー